■刀 銘菊紋丹波守吉道(江戸時代中期)■



初代は美濃兼道の三男。伊賀守金道の弟越中守正俊の兄。 父、兼道と上京、文禄四年に丹波守受領。丹の字を舟の帆のように切ることから帆かけ丹波と称される。次男が大阪に住み大阪丹波とよばれるに対し京丹波とされる。 作風は、総じて沸崩出来、砂流し激しく、簾刃に、簾丹波とも。 この刀は、吉道二代京丹波 三品藤七郎。焼刃錬磨され一段と華やかである。

当サイトの画像およびテキストの無断転載を禁じます。全ての作品の著作権は制作者に帰属します。